Javascript Canvasその1 ドットインストールcanvas1〜5の内容まとめ

f:id:kirikko_Scondcube:20200509223736p:plain

実行結果

 

html

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>canvas練習</title>
<link rel="stylesheet" href="css/canvas.css">
</head>
<body>
 
<canvas width="600" height="240">
Canvas not sapported
<!-- canvasの中に書く文字はブラウザの環境でcanvasが読み込まれなかった際に表示される -->

<script src=js/main.js></script>
</body>
</html>

 

css

body{
background: #222;
}

background: #fff;
}

 

js


<script>
'use strict';
{

function draw() {
const canvas = document.querySelector('canvas');//canvas要素を取得
if( typeof canvas.getContext === 'undefined')//ここでやっていることはブラウザがcanvasをサポートしているか
//()ないの記述はメソットが定義されているかを調べ、定義されていなければここでreturnを返させ処理を止めている。
{
return;
}
const ctx = canvas.getContext('2d');//描画に必要なコンテクストオブジェクトを取得(getContextとはメソッド / 平面描写をする時は('2d')をする。
//コンテクストとは絵筆の様なものと覚える(これを使って色を設定したり、描画するから)
 
// ctx.fillRect(x, y, width, height);を定義(右50、下に50進んだ地点から幅、高さ50の四角を描画している
 
ctx.fillStyle = 'pink';//塗り潰しの色指定
ctx.fillRect(50, 50, 50, 50);
ctx.strokeStyle='#f00';//枠線の色を指定(色の指定は対象の線や塗り潰しより上で定義しないと反応しない)
ctx.lineWidth =8;//pxは不要
ctx.lineJoin = 'round';// lineJoinは線が繋がる部分の描画をいろいろ指定可能
ctx.lineJoin = 'bevel';//角を斜めにして面取りしてる
ctx.strokeRect(50, 50, 50, 50);

//注意点上でctx.〇〇で設定した内容は以降の描画にも反映される。
//基本後から描画した図形が上に来る
//変更したい場合は都度記述が必要
ctx.fillStyle ='skyblue'
ctx.fillRect(70, 70, 70, 70);
ctx.strokeRect(70, 70, 70, 70);


//fillRectは塗り潰された四角
//strokeRectは枠だけの四角
}

draw();

}
</script>

 

エディタのコメントで各内容を説明している

備忘録として記載

 

続く