ターミナル操作時のファイル権限について

パーミッション関係のエラー対策

参考記事chmod

参考記事エラー出たら権限みよう

権限の変更は

chmod モード 対象ファイル名orディレクトリ名

例)
chmod 744 hoge_dir 

ls -alをするとファイルの権限を見る事が出来る。

ls -al
drwxr-xr-x  5 root   staff          160  5  9 17:15 src
モード(数字) モード(アルファベット) 権限
4 r 読み取り
2 w 書き込み
1 x 実行
0 - 権限なし

上記を足すと「7」、「6」、「4」、「0」のパターンが生まれる。

SEOについて

SEO調査結果(その1)

参考:【必見】2022年のSEO対策を発表します 2022年に注目されている項目4点

1.ドメインパワー

  • 被リンクがついているか
  • 取引先、関連企業からのリンク

2.E-A-T(専門性、権威性、信頼性:それぞれの頭文字をとっている)

サイト単位、ページ単位の施策がある。

  • 運営者情報の充実
  • その運営者情報に対しての構造化マークアップをする事
  • whois情報(ドメインが誰が運営しているのかの情報)
  • Googleマイビジネスへの登録(MEOにも繋がる)

3.ユーザー行動

  • 検索画面からのCTR(クリック率)
  • 検索結果画面に分かりやすく、より良いタイトルを設定する
  • メタディスクリプションの設定(メタディスクリプション自体はSEOに関係無いとGoogleが言っているが、CTRに影響が出てくる可能性がある為、意識すると良い)
  • FAQの構造化マークアップ(FAQとは、検索結果画面に質問窓のようなものを表示させている部分の事) これを実行する事でCTRが上がる事に繋がる
  • サイトに来てからのユーザー行動(サイトに来てすぐに戻るブラウザバックを防ぐ。目的があってサイトに来たのに、目的を果たさず戻ってしまう事を防ぐ) ユーザーバックについては、タグマネージャーでどの程度スクロールされたのかを確認出来るので、そのスクロール率を見ると良い。 特にスクロール率が低くて、ユーザービューが高い部分に注目すると良い。そしてそれをヒートマップで見ると、離脱ポイントが分かる。 改善の際はGoogleオプティマイズを使用したABテストや、全くクリックされないボタンなどがあればそこを改善するなど行う

4.コンテンツ

以前はコンテンツが良ければ検索上位に来たが、今はいくらコンテンツがよくてもそれだけではダメとの事 この傾向は「YMYL」という「お金と健康に関する領域」で顕著

SEO調査結果(その2)

参考:【SEO対策講座】絶対にやるべき最低限のSEO対策を教えます。【ブログ初心者向け】

1.SEO対策

  • ユーザーファースト
  • サイトの表示速度
  • web上の「クリック率、滞在時間、直帰率、被リンク」
  • スマホファースト
  • スパムSEOを排除したもの

2.ブログ全体や戦略面のSEO対策

  32文字前後のタイトル(検索結果に表示される表示目安)

  魅力的なタイトルや記号【】などで注目を引く

  • ページの表示速度

   速度判定にはGooglePageSpeed Insightsを使用する。

  表示速度はキャッシュの対策で早く出来る。   おすすめWPプラグイン WP Fastest Cache

  毎日更新が良い。但し、品質を落とした投稿では意味がない。

  品質を維持し「15~20/月」の記事更新が良い。

  SNSでの言及やリツイートSEOに効果的。

  ブログと並行してジャンルに合わせてSNSを選び運用すると良い。

3.記事に関するSEO対策

  • 記事タイトル 上述のサイトタイトルと同様
  • メタタグ メタディスクリプションを設定する。 これがクリック率に関係する。 120文字以内で魅力的に書く。 その他メタキーワードというものがあるが、現状はあまり使用されていない。 しかし、SEOは出来ることはなんでもやることが推奨なので、やっておくと良い。
  • 見出し h1→h2→h3→h4の順で適切に設定する。
  • 文字数 3,000〜5,000を目安に(短すぎても長すぎても良くない)
  • 見やすい構成 文書だけでなく「画像、箇条書き、表、引用」等を使用する。
  • 共起語(ある単語と一緒に用いられることが多い単語) 記事に親和性のある単語を使用することが有効
  • 画像 サイズの軽量化をすると良い。おすすめプラグイン:EWWW Image Optimizer altタグを設定する。 画像の名前も関連するものをつけると良い。

リンク関係

  • 内部リンク 読者にクリックしてもらえている、生きたリンクを設定する。
  • 発リンク(引用する記事のリンクをつける事)
  • 被リンク(外部サイトから自サイトへ向けられたリンク) SEOにおいて他社から被リンクされる事は重要

zshrcについて

隠しファイル.zshrcについての説明 参考記事

zshrcとは

zshrcに限らず、bashrc、vimrc等のrcは「Run Command」の略。 つまり、zshrcは「zshを実行するためのコマンド」といった意味 .zshrcファイルを見るとexportという記述がある。 「export」は「環境変数」を定義するためのコマンド。

環境変数とは

参考記事

この記事によると、環境変数とは名前のついた箱。 設定を変更する場合2パターンある 1. コンピューターの設定を変更 - 誰が見ても変更された内容になる 2. プログラムの設定を変更 - 変更したプログラムの中からのみ変更が適用される。それ以外の環境から確認した場合、変更は反映されない。

evalコマンドについて

複数の変換処理を一度に行うもの。

参考1

参考2 : シンプルな使用例

エイリアスとは

参考記事

エイリアス&関数を使うメリット コマンドを覚える手間が少なくなる コマンドを打つ時間を短縮できる コマンドの打ち間違いを減らせる

こういうものらしい。

例)
alias fl="firebase login"

上記を設定すると、本来ターミナルでfirebaseにログインする際はfirebase loginと入力が必要なところをflと入力するだけでログイン可能になる。 このように記述の短縮が可能

anyenv(バージョンマネージャー)のインストール

インストール手順

参考サイト

  • $ git clone https://github.com/anyenv/anyenv ~/.anyenv
  • $ echo 'export PATH="$HOME/.anyenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
  • # シェルを再起動 $ exec $SHELL -l
  • anyenv install --init これを実行すると
Manifest directory doesn't exist: /Users/toshi/.config/anyenv/anyenv-install
Do you want to checkout https://github.com/anyenv/anyenv-install.git? [y/N]:

上記が表示されたら「y」を選択。

これでOK。